コミュニティ

TokyoGirls.rb Meetup vol.2へ参加した

本日TokyoGirls.rb Meetup vol.2へ参加しました!去年の第一回目に参加して楽しかったし、各セッション面白そうなものばかりだったので以前から気になっておりました!とってもよかったので記憶が薄れないうちに各セッションを聞いて感じたことや気づいたこ…

銀座Railsへ行った

銀座Railsへ行って、Railsコミッターの@kamipoさんと@yahondaさんのセッションをお聞きしてきました! Active Recordの難しい話もありましたが、お話が面白かったので分からないなりにも楽しむことができました!! 自分もすぐに取り入れていこうと思った内…

Grow.rb 〜例外処理とループ処理〜

本日はGrow.rbで例外処理とループ処理について学んできました! 以下はGrow.rbのイベントページです! growrb.doorkeeper.jp 制御構文 まずはループ処理の流れを変えるメソッドについて確認しました! 以下は制御構文についてまとめてあるるりまのページです…

Tamarb Rspecモブプロ 〜共通メソッドをモジュールへ切り出す〜

本日はTamarbのRspecモブプロがあり、今回はfeature specを書き進めていきました。 以前と同様、エディタごとにチーム分けをし、自分は人数比的にRubyMineチームへ参加しました。 知ったこと 1つのファイル内以外でも使いたいメソッドはモジュールに切り出…

Ebisu.rb #25でLTをした

本日はEbisu.rbでLTをしてきました! そのスライドは以下です! speakerdeck.com 無事終わってよかったし、嬉しい言葉いただけたし、LT申し込んで良かった!!

Rspecモブプロ

今日はTama.rbでRspecモブプロを行いました! 今回はcontroller specの章をエディタでチーム分けしてやっていきました! (自分はVScodeも使うのですが、人数的にRubyMineチームへ入りましたwVScode大人気だw) モブプロする中でこれは便利だと思ったことにつ…

loadとrequireとincludeとextendの違い

今日はメタプログラミングRubyの輪読会でした! 個人的にloadとrequireとincludeの違いについて整理しておきたくなったので書いておこうと思います! loadとrequireとincludeとextendの違い load loadはKernelのメソッドです。 ファイルを読み込みます。 同…

PIZZA会 ~転職について編~

本日はTamarbの方々と美味しいPIZZAとお菓子を食べつつ、会社&自分にとってミスマッチ少なくなる会社の選び方や面接時の伝え方についていろいろアドバイスをいただきました!! 凄く良い話がたくさんあったので記事にします! 自分の軸・希望を明確にする 組…

コードリーディング部(Rack編)へ参加した

今日はTama.rbから派生した部活のコードリーディング部へ参加してきました! 今回のテーマはRackでした。 github.com 主催の@coe401_さんが準備や資料を用意してくださり、Rackがサーバーを起動する仕組みを読み解いていきました! 明日開催のコードリーディ…

TamaRuby会議無事おわった!

TamaRuby会議を無事終えることができました!! セッションはどれもすごく面白かったです!! 自分は受付係だったため早めの時間のセッションは聞けなかったのですが、 ツイッター上でスライドを共有してくださっていたので、これから読んでいきたいと思いま…

TokyuRuby会議へ行った

本日はTokyuRuby会議へ行ってきました! プレミアムモルツを飲みながらLTしたり聞いたりする特殊な会でした。(サントリーさんがスポンサーをしてくださり、いろんなプレモルが飲み放題だった!!) 普段カンファレンス後の懇親会でお酒を飲む時は楽しみきれな…

「Linuxの仕組み」の輪読会へ行った

今日は「Linuxの仕組み」の輪読会へ行ってまいりました!! この本を買ったのが昨日のことなので全く予習はできていなかったのですが、予習なしでOKの輪読会だったので有難かったっです! 今日は以下の内容を進めていきました! ・はじめに ・第1章 コンピュ…

Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門の輪読会をした

本日はTamarbで、「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」の輪読会をしました! この本は以前一度読んだことがありましたが、理解しきれていない部分も多く、とても勉強になりました! この本にはサンプルアプリケーションが用意されており、それを…

gem作りの練習

昨日マキさんとお話した際にgem作りの話をしました。 また、その流れで初めは小さく簡単なものから作っていき、人からのフィードバックをもらいながら改善していくのが良さそう、という話もしました。 そこで、自分もまず実用性は完全に無視してとりあえずge…

Rubykaigiの日記①(コード懇親会編)

rubykaigiのコード懇親会の中で、Rubyの標準ライブラリであるcsvライブラリにコントリビュートしましたっっw 下の画像がそのプルリクがマージされたスクショです!!! gyazo.com このプルリクを出すまでのプロセスで分からないことが多すぎ&コード懇親会来…

StringクラスのメソッドについてNerima.rbで勉強した!

本日@neko314_さんが主催してくださった、Nerima.rbの第一回に参加してまいりました!! 今回は、RubyのStringクラスのメソッドについてみんなで勉強しました! 普段から使っているはずのStringクラスにも関わらず、初めて見るメソッドがたくさんありました…

Railsdmへ行った!!!

今日はRailsdmへ行ってきました!!! railsdm.github.io とっても楽しかったです!!! もし「初心者だから理解できなそう、楽しめるか不安」という人がいたら、「理解できてなくてもすっごく楽しいよ!!」と伝えたいですw ただ残念なことにRailsdmは今回…

徳丸本輪読会(セッション管理編)へ行った

今日は徳丸本の輪読会へ参加させていただきました! 難しくて話についていけないくなる事も多々ありましたが、途中途中で理解度確認&解説を入れてくれるおかげでセッション管理について理解が深まりました!! 以下、本日の内容のざっっっくりしたメモです(…

よちよち.rbへ行った

本日よちよち.rbへ参加してまいりました! 今回は伊藤淳一さんがゲストとしてきてくださっており、参加者の質問に答えてくれるというコンテンツがありました!! 参加者自己紹介では、参加者のみなさんが伊藤さんを知ったきっかけを話しました! 自分は以下…

TokyoGirlsrbに参加してきた!!

本日はTokyoGirlsrbというイベントに参加してきました!! TokyoGirlsrbは、女性が参加しやすい(でも女性限定ではない)勉強会です! 実物の伊藤淳一さんにも初めてお会いすることができました! 内容としては以下の4つの発表がありました!! ①去年の4月に…

Heroku Scheduler

先日、作成中のアプリで、1日1回メール送信を実行するためにwheneverというgemを使おうとしていたのですが、「それだとheroku上で動かないよ!heroku上で一定時間ごとに実行したいことがある際は、Heroku Schedulerというherokuのaddonが簡単で便利だよ!」…

settingslogicのコードリーディング

今日はsettingslogicのコードリーディングに混ぜていただきました!! github.com こちらの記事も参考にさせていただきました。 qiita.com blog.freedom-man.com キモとなるコードはsettingslogic.rbというファイル1ページだけなものの、メタプロが結構出て…

postgresqlでDBが作れなかったのを解決(してもらった)

コミュニティ開発しているプロジェクトで、githubログインを実装してくださったプルリクを確認しようと思い、ローカルにプルリクの内容を持ってきて確認しようとしました。 そしたらpostgresqlでデータベースが作成できないエラーにぶつかりました。。。 そ…

プルリクの内容をfetchして来る方法

プルリクエストが出ている内容をローカルに持ってきて試したかったので、その方法を調べました! ①プルリク内容をfetchする git fetch origin pull/プルリクID/head:ブランチ名 上記のコマンドを実行し、プルリクの内容をローカルに持ってきます。 gyazo.com…

人にPCを操作してもらうと気づきがあった

本日Asakusarbにて、自分のPCを他の人に操作してもらう機会がありました。 すると、自分では普通だと思い気に留めずいたことを指摘して頂き、以下の気づきがありました!! ①Dockを通常時は非表示にすると画面が広く使えます。 ②bashだけでなくもっといろん…

Vimateのモックアップ

コミュニティ開発しているVimateというSNSのモックアップを自分が作ることになりました! 以下のリンクが作成途中のモックアップです。 hayashiyoshino.github.io プロトタイプ、モックアップ、ワイヤーフレームといった概念についてまで今ひとつ分かってい…

オブジェクト指向実践ガイド 第6章〜継承によって振る舞いを変える〜

本日はTamarbの「オブジェクト指向実践ガイド 第6章〜継承によって振る舞いを変える〜」 の輪読会がありました! この本は自分には難しく、説明文の中にJavaの概念も所々出てきたりし、自分で読んだだけでは理解ができておりませんでした。 しかし皆様の具…

Forkして Pull Request 出す手順

本日もくもく会に参加してきたのですが、そのもくもく会では参加者全員、「自己紹介と今日取り組む内容・成果を書いてPull Requestを出す」ということを行いました。 しかし自分は手間取ってしまいました。。。 そこでPull Requestを出すまでの手順について…

共同開発をしてみる!!

先日Tamarbで作ってみたいという話になった、vimrcを愛でるSNSを共同開発してみる事となりました!! マッチングアプリの予定だったのですが、vimユーザーの男女比が 148:2 らしく、成り立たないという事で変更になりました。 自分にとっては初の共同開発な…

Asakusarbに参加してみた

本日はAsakusa.rbというRubyのコミュニティーに参加させていただきました! 以下はAsakusa.rbの公式ページのリンクです。 asakusarb.esa.io Rubyには、地域名.rb という名前のコミュニティーが地域ごとに沢山存在します。 自分は今まで、Tama.rb、Otemachi.r…