PIZZA会 ~転職について編~
本日はTamarbの方々と美味しいPIZZAとお菓子を食べつつ、会社&自分にとってミスマッチ少なくなる会社の選び方や面接時の伝え方についていろいろアドバイスをいただきました!!
凄く良い話がたくさんあったので記事にします!
自分の軸・希望を明確にする
組織文化、技術、人、プロダクトなどいろんな軸で考えるのが良さそうというアドバイスをいただきました!
それらを明確にした上で、ミスマッチを防ぐために正直に自分の今できること、会社に希望すること、これからやりたいこと話すようにしたいと思います!
開発体制
- どんな開発体制を希望するか考えておく
- プロダクトも良くしていきながら自分も成長できる環境がいい
- チームで働きたい
- 設計や実装方針も相談できると嬉しい
- 指摘されたら自分で調べて自分でできるようにしていきたい
などなど。。。
プロダクト
- 興味持てる分野・サービスかは大事
- プロダクト興味持てればプロダクト良くしていきたいと思える
- その会社のサービスの良くしたいところや改善したいところ考える(プロダクトへのガチQA作ってから面接という話もありました!!)
組織文化や人
- 合う・合わないがあるので事前に勉強会などで会社の中の人と繋がり雰囲気や文化を知っておくと良い
- 「この人と働きたい!」という動機も良い
技術
- 自分の今できる事、これから出来るようになりたい事を正直に伝える
具体的なおすすめの記事やアクション
勉強会いっていろんな会社の情報聞くのおすすめ
- 社風や人・文化と合う合わないがわかる
LT登壇するのおすすめ
- 周りに何がどのくらいできる人なのか理解してもらえる
- ポートフォリオになる
- 実力アップになる
以下のスライド!(PCから全画面で表示)
https://www.slideshare.net/norotime/2018-122715981
- どこでもいいはNG
- 自分の軸(大事にしたいこと)を明確にする
- 伝え方は大事、1つ1つの機会を大切にする
- 事前に職場の雰囲気を掴む
以下の記事の自分バージョンを作る
新卒2年目が終わったWebプログラマが転職活動をしている話 - Qiita
この記事の筆者は自ら転職を選んでいるため自分と状況が違う部分はありますが、とても参考になるいい記事でした!! 自分の現状について整理するためにも、自分バージョンで書き出してみようと思います!
感想その他
本当にありがとうございます!!!!!!と思った土日でした。