2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

(.:format) について

以前から、resouces でルーティング書いた際に生成される、(.:format) が何物なのか、よくわかっていませんでした。 以下のような、rake routes コマンド打つと出てくるやつです。 Prefix Verb URI Pattern Controller#Action root GET / todos#index todos …

github pages でのajax通信

githubpages上からajax通信ができない?! OpenWeatherMapという世界中の年の天気を調べることができるAPIを使ったアプリを、github pges を使って公開してみました。 以下はリンクと、トップページのスクショです。 JS Weather API Sample しかし、公開して…

HTTP通信について

そもそもHTTPとは HTTPとはHyper Text Transfer Protocol の略。 ブラウザとwebサーバーとの間で情報をやりとりするためのプロトコル。 ブラウザがデータのリクエストを送信し、それを受け取ったwebサーバーがレスポンスとしてデータを返すという通信をして…

GET以外のHTTPメソッドが効かないとき

今日、GET以外のHTTPメソッドが効かなくなってしまうエラーに遭遇しました。 具体的には、ビューに <%= link_to "ログアウト", destroy_user_session_path, method: :delete%> と書いてログアウトボタンを作ってあったのですが、ログアウトボタンを押すと以…

jQueryのイベント設定と種類

jQueryのイベントと実行する関数の設定 基本的には以下の構文で、あるイベントが発生したらfunction内の処理を実行する、という処理を書く。 $(function() { $("セレクタ").on("イベント", function() { イベントが起きた時の処理 }); }); 例えば、idがsecti…

背景画像のサイズ指定方法

背景画像が綺麗に表示されない問題 以下のように単純にCSSファイルでbackbround-imageだけ指定したら .container { margin: 0 auto; max-width: 1280px; width: 90%; min-height: 700px; background-image: url("https://i0.wp.com/rich-rice.com/wp-content…

コマンドでgithubにpushする流れ

git

ずっとgitに関してはGUIツールに頼ってばかりでしたが、コマンド操作にも慣れようと挑戦中です。 基本の操作についてまとめてみました。 まだまだたくさん使うコマンドありますがこれから練習していきます! コマンドでgithubにpushするまでの流れ ①githubに…

テストコードを書く意義

今までテストコードを書く意味があまり理解できておりませんでした。 本番環境にデプロイした後問題を出さないために大切、と言われているものの、 「それだったら開発環境で実際に動かしてチェックすればいいじゃん」という思いがあり、今ひとつ納得できて…

carrierwaveで画像アップロード

carrierwaveとは? 画像をアップロードするためのgem。 carrierwave使うための準備 gemファイルに以下のように追記し、bundle install。 gem 'carrierwave' ターミナルで、rails g uploader imageコマンド実行。すると、以下のファイルが生成される。 app/up…

画像リサイズツールBULKRESIZE

BULKRESIZEという画像リサイズツールがとてもシンプルで使いやすいです。 以下がそのリンクです。 bulkresizephotos.com 使い方 ①このサイトのトップページのChoose imagesボタンを押して画像を選ぶ(複数選択可)。 ②加工したい大きさを指定。 いっぺんに複数…

Font Awesome

Font Awesomeとは? 自分のサイトに簡単にアイコンを導入できるサービス。 無料の範囲内でもたくさんのアイコンが使える。 以下はその一部の画像。 gyazo.com Font Awesomeを使う準備 以下の3パターンある。 ①DCNを利用する ②データを直接ダウンロードして…

フリーランスの方の話

フリーランスの方が登壇するイベントに行って話を聞いてきました! フリーランスとして活動していく上で大切なのは、 ①自分のスキルをはっきり伝える。強みを持つ。 →何が得意かはっきりする事で、依頼者がたのみやすくなる。 ②相手が無茶な依頼をしてくるこ…

HAML

●Hamlとは? Hamlとは、railsにおけるHTML用のテンプレートエンジン。erbの代替品。 「マークアップは美しくあるべき」という原則に基づいて開発された。 Hamlを使うとよりViewファイルを綺麗に・読みやすく・生産的に作成することができる。 拡張子は、〜.ht…

テキスト比較ツール difff《デュフフ》

今日は受講生さんから「difff<デュフフ>」という名前のテキスト解析ツールを教えてもらいました。 二つのテキストを比較して違う部分を教えてくれます。 答えをコピペしたらsyntax error直ったけどどこがおかしかったのか知りたい!というときに便利です。 …

N+1問題

N+1問題についてどういう時にどこで発生してしまうのか、includeメソッドを使うと何故解決できるのか今ひとつピンときていなかったので調べました。 N+1問題とは? レコードの数+1回SQLが発行されてしまう問題。 いつどこで起きるか? N+1問題は2つのモデ…

ポリモーフィック関連

ポリモーフィック関連とは ポリモーフィック関連とは、ある1つのカラムが複数のテーブルを参照しているようなパターンの関連を表したもの。同じようなカラムを持っているテーブルが複数ある場合、それらを1つのテーブルで管理してしまうことができる。複数…

多対多のアソシエーションについて

進捗報告 多対多の関係について復習しました。 理解した気になっていて理解しきれていないことがあったため、改めて知識の整理を行いました。 ■理解したもの 多対多の関係 多対多とは 多対多とは、データベースのテーブル同士の関係の1つ。 (他に1対1、1…

Action Mailer

進捗報告 今まで日記風に書いてしまっておりましたが、これからは学んだことも書いていこうと思います! (今日は内容薄いです) ■理解したもの Action Mailerについて ●Action Mailerとは Action Mailerとは、Railsにおけるメール送信を可能にしてくれる機能…

ポートフォリオ作ってみました

自分のポートフォリオを作ってみました! 以下がそのサイトのリンクです。 My portfolio 他の人の素晴らしいポートフォリオを見たら作ってみたくなり、自分も挑戦してみたのですがクオリティの差が(泣 ブラウザの大きさ変えると画像が微妙にずれてくるし、サ…

ブログはじめました

今日からちょこちょこブログを書いていこうと思います! 内容は、プログラミングで学んだことや仕事について書いていこうと思います。 今日はランサーズという開発案件を見つけられるサイトで募集されているお題を見て、自分ならどんな感じで作るか?と考え…