StringクラスのメソッドについてNerima.rbで勉強した!

本日@neko314_さんが主催してくださった、Nerima.rbの第一回に参加してまいりました!!

今回は、RubyのStringクラスのメソッドについてみんなで勉強しました!

 

普段から使っているはずのStringクラスにも関わらず、初めて見るメソッドがたくさんありました!!!

以下は、ルリマ(https://docs.ruby-lang.org/ja/2.6.0/class/String.html)に載っているメソッド一覧です。

 

特異メソッド

new try_convert


インスタンスメソッド

% * + +@ -@ << concat <=> == === =~ slice = ascii_only? b bytes bytesize byteslice capitalize capitalize! casecmp casecmp? center chars chomp chomp! chop chop! chr clear codepoints count crypt delete delete! delete_prefix delete_prefix! delete_suffix delete_suffix! downcase downcase! dump each_byte each_char each_codepoint each_grapheme_cluster each_line empty? encode encode! encoding end_with? eql? force_encoding getbyte grapheme_clusters gsub gsub! hash hex include? index insert inspect intern to_sym length size lines ljust lstrip lstrip! match match? next succ next! succ! oct ord partition prepend replace reverse reverse! rindex rjust rpartition rstrip rstrip! scan scrub scrub! setbyte slice! split squeeze squeeze! start_with? strip strip! sub sub! sum swapcase swapcase! to_c to_f to_i to_r to_s to_str tr tr! tr_s tr_s! undump unicode_normalize unicode_normalize! unicode_normalized? unpack unpack1 upcase upcase! upto valid_encoding?

 

 

これらのメソッドについて実際にirbで動かして挙動を確認していきました!

文字コードの仕組みに関わる部分の話や、処理速度の話、似ているメソッドのと良い使い分けの仕方、現場での活用法、正規表現を組み合わせた活用法など、自分だけでは気づかなかったであろう事についても勉強会の皆さんのおかげで知ることができました!!

 

また、前に話題 (?)になっていた、寿司ビール問題にも実際にコンソールで動かして確認してみました!

以下のリンクがその時のスクショを貼ってくれているツイートです!

 

勉強会の内容はhackmdを使い、皆で要点やコンソールで試した内容を書いていきました!

(自分は聞くことに意識が向きすぎてあまり書けなかった。。。!!)

以下がそのhackmdのリンクです!

hackmd.io

 

 

 練馬はとても雰囲気のいい街でしたし、Stringクラスのメソッドについて実際に仕事で使えそうな内容から、いつ使うのか謎な内容まで楽しく学ぶことができたので参加してよかったです!!