WEBの知識

文字集合と符号化方式

文字コードの構成要素には、文字集合、符号化方式の2つがある事を昨日知りました。なので今日は文字集合、符号化方式について調べました。 文字集合とは 表現できる文字の集合です。 符号化方式とは 文字をコンピュータ上でどういった数値で表現するかを定…

文字コード

今日は文字コードについて少し調べました〜 文字コードとは 文字に数値を当てはめたものです。 文字コードの種類 ASCII アルファベット、数字、その他記号を表現できる。7ビットで1文字を表現できる。 Shift_JIS 1文字2バイトで表現されます。 ASCIIで表現で…

SSLサーバ証明書とは?

昨日SSLサーバ証明書についてよくわからないままだったので調べました! SSLサーバ証明書とは サイトの運営者が実在し、ドメイン名の使用権があることを証明するものです。 SSLサーバ証明書があることで、ブラウザとウェブサーバ間でSSL暗号化通信を行う事が…

OpenSSLとは?

昨日、OpenSSLをアップデートしたらエラーが直ったという日記を書いたのですが、そもそも OpenSSLが何だかわかってなかったので調べることにしました。 OpenSSLとは OpenSSLは、SSLプロトコル・TLSプロトコルに使われるOSSです。 そもそもSSLとは SSLはイン…

基本情報技術者試験

来年4月に基本情報技術者試験を受けてみようと思います! 何故やるか 以前からエンジニアとして働く上で必要となる基本的な知識が足りていない事を実感していました。必要となったらその都度調べたり勉強するようにしていたのですが、もっと体系的に幅広く学…

「ハッカーと画家(前半)」を読んだ

ハッカーと画家という本の前半を読みました! 歴史・哲学・お金・ビジネスなど多方面の分野からソフトウェア開発について語られている非常に興味深い本でした! 自分が学んでいることだけに目がいきがちですが、一歩引いた視点で考えることも大事だなと思い…

apiを作ってみる

今までviewのあるrailsしか作成したことがありませんでした。 viewのないapiだけのrailsはどんな感じなのか理解したいと思い、ミニマムなapiアプリを作ってみることにしました! 手順や注意点について書いておこうと思います! 作成手順 rails newする 通常…

awswakaran.tokyo #2へ参加した

昨日、awswakaran.tokyo #2へ参加させていただきました! 以下のリンクが運営の方々の公式レポートです! www.awswakaran.tokyo awsわからんという自分でも楽しくセッションを聞くことができました! 印象に残ったことや思ったことについて書いておこうと思…

ログ設計

ログについてどんな時にどんな内容で出力すべきかよくわかっていなかったため、調べて自分なりにまとめてみることにしました! ログとは 履歴などが記録されているものです。 Railsでは /log/ 配下に保存されています。 MacPCのログなどもコンソールというア…

コードリーディング部(Rack編)へ参加した

今日はTama.rbから派生した部活のコードリーディング部へ参加してきました! 今回のテーマはRackでした。 github.com 主催の@coe401_さんが準備や資料を用意してくださり、Rackがサーバーを起動する仕組みを読み解いていきました! 明日開催のコードリーディ…

Sendagaya.rbへ行った

昼休みにruby-jpのスラックを眺めていたらSendagaya.rbが今日開催されるという情報を入手し、即申し込んで参加してきました!! 以下はDoorkeeperのSendagaya.rbのページです! sendagayarb.doorkeeper.jp 初参加でも入りやすい雰囲気でとても助かりました!…

ハッシュ関数とソルト

先日あるapiを使うにあたって、ハッシュ関数とソルトを使わなければならない機会がありました。 よく分かっていなかったため調べてみました! ハッシュ関数とは ある文字列を、決まった長さの新しい文字列に変える関数です。 元の文字列が似たような値でも、…

ssh-add

pcを再起動したらsequel proでssh接続が使えなくなってしまい困っておりました。 さらにターミナルでssh接続する際も毎回パスワード求められるようになってしまいました。。。 しかし、以下のコマンドを教えてもらい実行したところ、すぐ直ってくれました!…

railsコマンド使えるようにconfig.fishの設定を直した

fishシェルを入れ直してからずっとrailsコマンドが使えずにいたのですが(いちいちbashに戻っていた)、本日やっと直すことができました!!! 直した後のconfig.fishの内容が以下です! /.config/fish/config.fish gyazo.com eval (rbenv init - | source) 上…

「Linuxの仕組み」の輪読会へ行った

今日は「Linuxの仕組み」の輪読会へ行ってまいりました!! この本を買ったのが昨日のことなので全く予習はできていなかったのですが、予習なしでOKの輪読会だったので有難かったっです! 今日は以下の内容を進めていきました! ・はじめに ・第1章 コンピュ…

@sinamon129さんの「システム障害との向き合い方」をもう一度読んだ

@sinamon129さんの「システム障害との向き合い方」をもう一度読んでみました。 このご発表を聞いた当時はシステム障害を経験したことがありませんでしたが、先日まさにシステム障害を経験することがあったからです。 そのスライドが以下です!! speakerdeck…

aws-sdkというgemのバージョンアップをした

昨日あるアプリに入っているasw-sdkというgemのアップデートを行いました。(まだステージングのみ) aws-sdkはAmazon S3、Amazon EC2、DynamoDB など、AWS の多くのサービス向けの Ruby クラスを提供してくれるgemです。 Amazon S3のAWS署名バーション2が201…

ngrokを使ってみた

ngrokというローカル環境を外部に簡単に公開できるツールを使用しました! 使い方や途中詰まった部分について書いておきます! ngrokとは ローカル環境を外部に簡単に公開できるようにしてくれるツールです。 以下のようにngrok http 3008とコマンドを実行す…

NKFで文字コードを変換する

csvのインポート・エクスポート処理でshift-gisをUTF-8に変換する必要がありました。 しかし、文字コードについてよくわかっておらず、色々教えてもらいました。 今回はその内容について書き留めておこうと思います!! NKFとは ものすごく古い漢字コード変…

StringクラスのメソッドについてNerima.rbで勉強した!

本日@neko314_さんが主催してくださった、Nerima.rbの第一回に参加してまいりました!! 今回は、RubyのStringクラスのメソッドについてみんなで勉強しました! 普段から使っているはずのStringクラスにも関わらず、初めて見るメソッドがたくさんありました…

徳丸本輪読会(セッション管理編)へ行った

今日は徳丸本の輪読会へ参加させていただきました! 難しくて話についていけないくなる事も多々ありましたが、途中途中で理解度確認&解説を入れてくれるおかげでセッション管理について理解が深まりました!! 以下、本日の内容のざっっっくりしたメモです(…

よちよち.rbへ行った

本日よちよち.rbへ参加してまいりました! 今回は伊藤淳一さんがゲストとしてきてくださっており、参加者の質問に答えてくれるというコンテンツがありました!! 参加者自己紹介では、参加者のみなさんが伊藤さんを知ったきっかけを話しました! 自分は以下…

いつの間にかAWSが課金されていた

今まで、無料枠の範囲でAWSを利用しているつもりだったのですが、いつの間にか課金が発生しておりました。。。 以下はその明細です。 gyazo.com 日本円にして数百円程度なので、そこまで大きな問題ではないのですが、どのタイミングでなぜ課金が発生したのか…

AWSのsecret_access_key管理についての反省

現在作成中のアプリでActiveStorageを使用し、その保存先をAWSのS3に設定しています。 S3を使用できるIAMuserを作成し、そのsecret_access_keyとaccess_keyをcredential.ymlに保存していたのですが、いつの間にかcredential.ymlが消えてしまっておりました。…

ActiveStorageにアップロードしたファイルのダウンロード

本日、ActiveStorageにアップロードしたファイルのダウンロード機能を実装しました。 ダウンロード機能を実装するのは初だったので結構手間取りましたw その方法についてメモしておきます!! ①ActiveStorageの設定 以下のコマンドで、ActiveStorageに必要な…

gemを使わずログイン・ログアウト機能実装

gemを使わないログイン機能の実装方法について忘れてしまいがちなので、やり方をメモしておきます。 userモデルファイルに、has_secure_password を追記します。 userモデルファイルに、has_secure_password を追記します。 これによって、 ①ハッシュ化した…

bunle install するときの --path vendor/bundle オプション

複数人で開発する際bundle install する時には、--path vendor/bundle オプションを付けてあげる必要があるのですね。。。!! コミュニティ開発しているプロジェクトで、自分がgemを追加し、なにもオプション付けづにbunle installをしてしまいましたw なの…

Javaが気になったので概要を少し調べた

Rubyのコミュニティでも以前Javaやっていたという人が結構多くいらっしゃいます。 Javaを嫌いだという人も、カッチリしていて良いという人もいます。 Java経験者同士のあるある話で楽しそうに話が盛り上がることも多く、自分も会話について行きたい!!と思…

Shell の基礎知識メモ

shellについて勘違いをしたままTwitterで発言をしてしまい、何人かの方々に気を遣わせてしまいましたw 最低限の知識は入れておかなくてはと思い、調べたメモです。 Shellとは Shellは、コマンドをOSに伝える役割を持ったものです。 OSの内部を守る殻のような…

RESTについて

本日「よちよち.rb」というコミュニティのRESTアーキテクチャについての勉強会がありました。 しかし!!自分はバイト先のシフトのため参加出来ず、すごく残念なので一人勉強会しようと思います!! RESTとは Representational State Transferの略です。 直…