勉強会

「iOSテスト全書」の輪読会に参加した

本日はiOSの社内勉強会に参加しました! iOSの勉強会ですが、誰でも参加OKだったので、私も参加しました。 「iOSテスト全書」の輪読会を行なっており、今回は第二章の「ユニットテスト(概要)」の章を読んでいきました。 peaks.cc iOSのテストの本なので、も…

TokyoGirls.rb Meetup vol.2へ参加した

本日TokyoGirls.rb Meetup vol.2へ参加しました!去年の第一回目に参加して楽しかったし、各セッション面白そうなものばかりだったので以前から気になっておりました!とってもよかったので記憶が薄れないうちに各セッションを聞いて感じたことや気づいたこ…

銀座Railsへ行った

銀座Railsへ行って、Railsコミッターの@kamipoさんと@yahondaさんのセッションをお聞きしてきました! Active Recordの難しい話もありましたが、お話が面白かったので分からないなりにも楽しむことができました!! 自分もすぐに取り入れていこうと思った内…

Grow.rb 〜例外処理とループ処理〜

本日はGrow.rbで例外処理とループ処理について学んできました! 以下はGrow.rbのイベントページです! growrb.doorkeeper.jp 制御構文 まずはループ処理の流れを変えるメソッドについて確認しました! 以下は制御構文についてまとめてあるるりまのページです…

Tamarb Rspecモブプロ 〜共通メソッドをモジュールへ切り出す〜

本日はTamarbのRspecモブプロがあり、今回はfeature specを書き進めていきました。 以前と同様、エディタごとにチーム分けをし、自分は人数比的にRubyMineチームへ参加しました。 知ったこと 1つのファイル内以外でも使いたいメソッドはモジュールに切り出…

awswakaran.tokyo #2へ参加した

昨日、awswakaran.tokyo #2へ参加させていただきました! 以下のリンクが運営の方々の公式レポートです! www.awswakaran.tokyo awsわからんという自分でも楽しくセッションを聞くことができました! 印象に残ったことや思ったことについて書いておこうと思…

Rspecモブプロ

今日はTama.rbでRspecモブプロを行いました! 今回はcontroller specの章をエディタでチーム分けしてやっていきました! (自分はVScodeも使うのですが、人数的にRubyMineチームへ入りましたwVScode大人気だw) モブプロする中でこれは便利だと思ったことにつ…

loadとrequireとincludeとextendの違い

今日はメタプログラミングRubyの輪読会でした! 個人的にloadとrequireとincludeの違いについて整理しておきたくなったので書いておこうと思います! loadとrequireとincludeとextendの違い load loadはKernelのメソッドです。 ファイルを読み込みます。 同…

振り返りの振り返り

プロジェクトの振り返りの手法としてKPTという方法がよく使われます。 今日はその方法について改めて学ぶ機会があったので書いておこうと思います! KPT法とは Keep(良かったこと)、Problem(問題)、Try(問題をどう解決するか)について書き出していく手法です…

メタプログラミングRuby音読会 #2

昨日はメタプログラミングRubyの輪読会へ参加してきました! 今回は、「モンキーパッチ」「継承とインスタンス化」「定数のスコープ」など今まで疑問が多かった内容について学ぶことができました!! 個人的に印象的だった内容について モンキーパッチ オー…

Nerima.rb #4へ参加した!

本日はNerima.rbへ参加させていただき、前回の続きでObjectクラスについて読み進めていきました! docs.ruby-lang.org 印象的だった内容 1. ライブシェア 今回はVScodeのライブシェア機能を使い、スクリーンに写しているターミナルを皆操作できる状態で進め…

ログ設計

ログについてどんな時にどんな内容で出力すべきかよくわかっていなかったため、調べて自分なりにまとめてみることにしました! ログとは 履歴などが記録されているものです。 Railsでは /log/ 配下に保存されています。 MacPCのログなどもコンソールというア…

コードリーディング部(Rack編)へ参加した

今日はTama.rbから派生した部活のコードリーディング部へ参加してきました! 今回のテーマはRackでした。 github.com 主催の@coe401_さんが準備や資料を用意してくださり、Rackがサーバーを起動する仕組みを読み解いていきました! 明日開催のコードリーディ…

Sendagaya.rbへ行った

昼休みにruby-jpのスラックを眺めていたらSendagaya.rbが今日開催されるという情報を入手し、即申し込んで参加してきました!! 以下はDoorkeeperのSendagaya.rbのページです! sendagayarb.doorkeeper.jp 初参加でも入りやすい雰囲気でとても助かりました!…

Nerimarb#3へ行った!!

本日はNerimarbへ参加させていただきました! 今回のテーマはObjectクラスでした! みんなでるりまのObjectクラスの章を読み進めていきつつ、疑問を深掘りしてみたり、解説をしていただいたり、rubyの実装をみにいったりしていき、 気づいたことや試したこと…

社内LT会

今日は月に1度行われる社内のLT会がありました。 基本入社歴の短いメンバーはLT必須なので自分もLTをしました。 それ以外のメンバーは希望制です! LTのテーマは読んだ本について・試してみたツールについて等なんでもOKな自由な感じです。 自分の発表した…

TokyuRuby会議へ行った

本日はTokyuRuby会議へ行ってきました! プレミアムモルツを飲みながらLTしたり聞いたりする特殊な会でした。(サントリーさんがスポンサーをしてくださり、いろんなプレモルが飲み放題だった!!) 普段カンファレンス後の懇親会でお酒を飲む時は楽しみきれな…

「Linuxの仕組み」の輪読会へ行った

今日は「Linuxの仕組み」の輪読会へ行ってまいりました!! この本を買ったのが昨日のことなので全く予習はできていなかったのですが、予習なしでOKの輪読会だったので有難かったっです! 今日は以下の内容を進めていきました! ・はじめに ・第1章 コンピュ…

Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門の輪読会をした

本日はTamarbで、「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」の輪読会をしました! この本は以前一度読んだことがありましたが、理解しきれていない部分も多く、とても勉強になりました! この本にはサンプルアプリケーションが用意されており、それを…

StringクラスのメソッドについてNerima.rbで勉強した!

本日@neko314_さんが主催してくださった、Nerima.rbの第一回に参加してまいりました!! 今回は、RubyのStringクラスのメソッドについてみんなで勉強しました! 普段から使っているはずのStringクラスにも関わらず、初めて見るメソッドがたくさんありました…

Railsdmへ行った!!!

今日はRailsdmへ行ってきました!!! railsdm.github.io とっても楽しかったです!!! もし「初心者だから理解できなそう、楽しめるか不安」という人がいたら、「理解できてなくてもすっごく楽しいよ!!」と伝えたいですw ただ残念なことにRailsdmは今回…

ApplaudHer Event featuring with Rails Girls Tokyoへ参加した

本日はApplaudHer Event featuring with Rails Girls Tokyoというイベントへ参加してまいりました! 以下はそのイベントのリンクです! connpass.com このイベントはいろんな国籍の方々が参加されており、英語が飛び交う会でした。 また、普段から大変お世話…

徳丸本輪読会(セッション管理編)へ行った

今日は徳丸本の輪読会へ参加させていただきました! 難しくて話についていけないくなる事も多々ありましたが、途中途中で理解度確認&解説を入れてくれるおかげでセッション管理について理解が深まりました!! 以下、本日の内容のざっっっくりしたメモです(…

よちよち.rbへ行った

本日よちよち.rbへ参加してまいりました! 今回は伊藤淳一さんがゲストとしてきてくださっており、参加者の質問に答えてくれるというコンテンツがありました!! 参加者自己紹介では、参加者のみなさんが伊藤さんを知ったきっかけを話しました! 自分は以下…

TokyoGirlsrbに参加してきた!!

本日はTokyoGirlsrbというイベントに参加してきました!! TokyoGirlsrbは、女性が参加しやすい(でも女性限定ではない)勉強会です! 実物の伊藤淳一さんにも初めてお会いすることができました! 内容としては以下の4つの発表がありました!! ①去年の4月に…

AWSのsecret_access_key管理についての反省

現在作成中のアプリでActiveStorageを使用し、その保存先をAWSのS3に設定しています。 S3を使用できるIAMuserを作成し、そのsecret_access_keyとaccess_keyをcredential.ymlに保存していたのですが、いつの間にかcredential.ymlが消えてしまっておりました。…

GinzaRailsに行った

本日、初GinzaRailsに参加してきました!! 内容としては、 ・shinkuFencerさん「テストコード未経験者がRailsでそれなりにrspecがかけるようになるまでの話」 ・cawa さん「Rails 6 からRailsをわかっていく」 ・onkさん発表 の3つの講演がありました!! …

リファクタリングの目的・パターン・思考 joker1007さん講演

以下の勉強会に参加してきました!! repro-tech.connpass.com その内容についてのメモです。 長く続いたソフトウェアは複雑化する 特に顧客がつくと簡単に止められなくなる 機能や動きを維持しつつ開発しなくてはならない 開発速度が遅くなる要因 ある機能…

settingslogicのコードリーディング

今日はsettingslogicのコードリーディングに混ぜていただきました!! github.com こちらの記事も参考にさせていただきました。 qiita.com blog.freedom-man.com キモとなるコードはsettingslogic.rbというファイル1ページだけなものの、メタプロが結構出て…

例外処理

昨日Tamarbのチェリー本輪読会で、例外処理について学んだので、忘れないうちに改めてまとめてみることにします! 例外処理とは 例外処理とは、プログラム実行中にエラー(例外)が発生した際、どのように対処するかという処理です。 この処理を書いておくこと…