OpenSSLとは?
昨日、OpenSSLをアップデートしたらエラーが直ったという日記を書いたのですが、そもそも
OpenSSLが何だかわかってなかったので調べることにしました。
OpenSSLとは
OpenSSLは、SSLプロトコル・TLSプロトコルに使われるOSSです。
そもそもSSLとは
SSLはインターネット上でデータを暗号化して送受信する仕組みです。
SSLのメリット
これが無いと通信内容が盗み見られてしまうリスクがあります。
SSLによってブラウザとサーバー間の通信を暗号化することで、通信の途中でデータを盗み見られたとしても、暗号化されているため解読は困難となります。
※SSLによってHTTP通信を暗号化しものがHTTPSです。
暗号化の仕組み
公開鍵暗号方式と共通鍵暗号方式を組み合わせて暗号化しています。
はじめに公開鍵暗号方式で通信を確立し、共通鍵暗号方式でデータをやり取りします。
公開鍵暗号方式:暗号化と復号する際に異なる鍵を使用する方法
共通鍵暗号方式:暗号化と復号する際に同じ鍵を使用する方法
感想その他
公開鍵暗号方式では証明書を利用していろいろするらしいのですが、具体的な仕組みがまだ理解出来ていないので後日調べますw