awswakaran.tokyo #2へ参加した

昨日、awswakaran.tokyo #2へ参加させていただきました!

以下のリンクが運営の方々の公式レポートです!

www.awswakaran.tokyo

awsわからんという自分でも楽しくセッションを聞くことができました!

印象に残ったことや思ったことについて書いておこうと思います!

 

 

各セッションについて

「なんとなく」使うクラウドから「ちゃんと」使うクラウドへの入門

株式会社サイバーエージェント AI事業本部 @kuro_m88

speakerdeck.com

AZ障害を例に、クラウドでシステムを構築するにあたって知っておくべき前提知識や考え方につてお話ししていただきました!

 「クラウドは概念図で現されがちだけど実際どうなってるの?」という自分のような人向けへの解説もありとても有難かったです!

仕組みが想像できれば検討・設計・導入する上で気になる部分・気にするべき部分がわかるようになるとの事なので完全理解は無理でも、概要の理解はしておきたいと思いました!

仕組みを理解した上で、障害によって起きる損失・信用とそれを防ぐためにかけるコストとバランスを考える事が大事なのだとわかりました!

 

 

 

そのコンテナ化、本当に嬉しいですか?

@euxn23

www.slideshare.net

コンテナ化するかどうかはアプリケーションの特性によって考えた方がいいようです。

(ミドルウェアはコンテナ化すると非常に便利だけどアプリケーションは辛い部分が多めなど)

コンテナ化したものが間違った情報になっているのが一番良くないので、継続的にメンテするor諦めるという必要があるようです。

 

 

 

Amplify Console 誕生以来本番運用しつづけてわかったこと

@potato4d

speakerdeck.com

Amplify Consoleとは何かという部分から、便利な点、不便な点について他のサービスと比較を交えながらお話していただきました!

Basic認証が簡単に設定できるらしく気になりました!

 

 

 

大規模障害から見えたAWSのバックエンド

株式会社ドリコムインフラストラクチャー @varusan

speakerdeck.com

8月23日に発生したAWS障害の話をわかりやすく解説して下さいました!

障害が発生したサービスを使用していなくとも、その基盤を使っているサービスまでも影響を受けるといったお話がありました。

何かあったときのためにもスナップショットを定期的に取っておくのが大事なようです。

 

 

Atlantis + Terraform で実現するAWSインフラGitOps(仮題)

かたいなか

dev.classmethod.jp

AtlantisというTerraformをプルリクで適用できるツールについてのお話でした!

当日のスライドは見つからなかったのですが、上記のスピーカーの方が書いた記事に詳しく解説が書いてあります!

 

 

感想その他

インフラ系のイベントに参加するのは今回が初めてでした。

「なんとなく」で AWS を使っている中で踏んだ罠や事故を糧に、少しでも「ただ構築するだけ」より先のインフラ管理の方法論を共有する場

というコンセプトも素敵だと思いました!

自分もまず各サービスの概要を理解することからはじめ、理由を持ってサービス選定や運用方針を決められるようになっていきたいです。