CircleCI

CircleCIというツールを使うことになったのですが、CircleCIが何物なのか分からなかった為調べてみることにしました。

 

そもそもCIとは

CIとは、continuous integrationのことで、日本語に訳すと継続的インテグレーションです。

具体的には、ソフトウェア開発において、変更を常にテストすることで、問題の早期発見や品質改善を目指す手法のことです。

 

CIを行うメリット

・テストし忘れてもCIでテストが落ちたことを検知してくれるため、バグの早期発見ができます。

・仮想環境(CirlceCIのVM)という共通の環境でテストができるため、自分の環境以外でもテストが通過するか確認することができます。

 

主なCIサービス

・Jenkins

・Concourse CI

・Drone

・CircleCI

Travis CI

・Wercker

・Codeship

AWS CodeBuild

GCP Cloud Build

 

 

CircleCIとは

CircleCIとは、CI(継続的インテグレーション)サービスです。以下はそのリンクです。

circleci.jp

 

 

CircleCIの特徴

クラウド・オンプレミスのいずれかから選べます。

GithubかBitbucketでの認証が必要です。

・コンテナ数1、同時処理数1、月間ビルド時間1000分までなら無料です。

リポジトリ数、ユーザー数は無制限です。

 

 

CircleCIをセットアップして使ってみる

 

CircleCI公式ホームページのログインページでgithub認証を行うと、すぐにマイページへ飛んでくれます。

gyazo.com

 

サイドバーのADD PROJECTSを選択し、CircleCIを使いたいリポジトリを選択します。

すると、以下の画像のように、セットアップ方法について書かれているので指示に従ってセットアップを行います。

gyazo.com

 

 

.circleci/config.ymlファイルに設定を書きなさいとのことなので、指示に従います。

gyazo.com

 

設定が完了したら、コミットしてプッシュしておきます。

その後、先ほどのページのStart Buildingボタンを押してスタートします。

gyazo.com

 

何が正しくて何が間違っているかチェックしてくれました。

gyazo.com

 

 

感想

自分の気づかない間違いなども指摘してくれるので、使い慣れたら便利なのだと思いました。

最初使い方が分からないまま当てずっぽうに、全てのリポジトリを選択してスタートボタンを押してしまったら100通以上メールが届いて大変なことになりました。。。

何か新しいツールを使うときはきちんと公式サイト読むことが大切だと思いました。