yarnでインストールされているライブラリをrequireする際の書き方
すでにyarnでインストールされているjsライブラリを使いたかったのですが、
「jsファイルでrequireしなきゃいけないのだろうけど、どう指定してrequireすればいいんだろう。。。」となりました。
なんとか上手くいったので方法を書いておきます。
実例
アプリ直下にnode_modulesディレクトリがあり、その配下にyarnでインストールしたライブラリが入っているのでチェックし、読み込みたいjsファイルまでのパスを確認します。
bootstrap-datepickerというライブラリの場合は以下のようなパスでした。
アプリ名/node_modules/bootstrap-datepicker/dist/js/bootstrap-datepicker.js/bootstrap-datepicker.min.js
上記のようなパスの場合、以下の赤い部分を抜き出し、
アプリ名/node_modules/bootstrap-datepicker/dist/js/bootstrap-datepicker.js/bootstrap-datepicker.min.js
以下のようにパス指定してあげると無事に読み込んでくれました!!
app/assets/javascripts/~~~.js
//= require bootstrap-datepicker/dist/js/bootstrap-datepicker.min
反省
はじめ、gemを新たにインストールしてdatepickerを使おうとしていたのですが、
「(package.jsonファイルを確認したのち)すでにyarnでインストールされているからそっちを使った方がいいよ。」と教えてもらいました。
しかし、教えてもらったものの、どう使うんだ?どこにインストールされているんだ?状態でした。
yarnやらnode_moduleについてもよくわかってないので、引き続き調べていきたいです。