RubyMineとVSCode

自分はRubyMineを約半年ほど愛用していたのですが、

昨日VSCodeを使ってみたら「あれ?!VSCodeめっちゃいいのでは...!!」という気持ちになっております。

 

よく「VSCodeからRubyMineに乗り換えた」系の記事は見かけたことがあったのですが、自分の場合逆ですw

 

そこで改めてRubyMineとVSCodeの違いや、自分が使ってみて感じたことについて書いてみることにしました!

 

 

RubyMineとVSCode比較 

ショートカット

RubyMine

独特なものが多い気がする

・ファイル内検索は command + F、全ファイル検索は  shift + control + F、なんでも検索は shift 2連打

 

VSCode

一般的な割り当て + アルファ

・ファイル内検索は command + F、全ファイル検索は command + shift + F、ファイル名検索は command + P 

 

改行時の空白

RubyMine

気にせず改行すると謎の空白が入る(そのせいでFiles changedにたくさん表示されてしまいレビューし辛い)

こういうやつ↓

gyazo.com

 

 VSCode

改行しても空白入らない

 

PCが重くなる度合い

RubyMine

しょっちゅう重くなる

しょっちゅうファンファンいう(特に起動したばかりの時)  

ファンファンなってる時アクティビティモニタ確認するとRubyMineのCPU使用率高いことが多い

 

VSCode

今の所全く重たくない 

今の所常に静か(気のせいか充電の減りも少ない気がする)

 

値段

RubyMine

約10000円/年

※セールで買えばもうちょい安いらしい&1年目以降は段々安くなる

  

VSCode

 タダ

 

メソッド定義元ジャンプ

RubyMine

デフォルトでできる

強力(gemのメソッド定義元もみれる)

 

VSCode

設定すればできる(簡単!)

拡張機能Ruby入れる → preferences → settings → Ruby: Intellisenseと検索 → falseをrubyLocateに変える → VSCode立ち上げ直す → これでメソッド名をcommand + クリックで定義元へ飛べる!!

 

Gitの履歴

RubyMine

参照できる機能あるのかな?

  

 VSCode

こんな感じでカーソル当てると誰がどんな変更したのか簡単にみれる! 

gyazo.com

 

 

感想その他

RubyMine、評判もいいしとても良いエディタだとは思うのですが、自分はあまり機能を使いこなせておりませんでした。

一方VSCodeは周りの人が使っていることもあり、最初にしておくべき設定や入れるべき拡張機能、基本のショートカットを教えてもらえたため、乗り換え初日からとても快適でした!!

 

メソッド定義元ジャンプがしたくてRubyMineを買ったのですが、VSCodeでも定義元ジャンプができるようになった今、RubyMineじゃなきゃダメな理由がなくなってしまいました。。。

音も静かだし充電の減りもVSCodeにしてから少し遅くなった気がするので、しばらくVSCode使っていこうと思います!!